新着情報

【お知らせ】 日本会計教育学会第11回大会開催および自由論題報告募集について

日本会計教育学会第11回全国大会(2019年9月12日(木)〜2019年9月13日(金)事業創造大学院大学大会 準備委員長 唐木宏一)

自由論題の報告者を募集させていただきます。以下の要項にもとづきお申し込みくださいますよう、お願い申し上げます。

<自由論題募集要領>
・募集テーマ:会計教育に関する研究報告

・応募方法:(1)報告論題、(2)報告者氏名、(3)所属、(4)概要(400字以内)を、下記準備委員会アドレス宛てにメールにてお知らせください。なお、メール件名は「日本会計教育学会自由論題報告希望」とご記載ください。

・応募先:jaaer2019@gmail.com(日本会計教育学会第11回全国大会準備委員会)

・応募締切日:2019年5月31日(金)

【お知らせ】特別プロジェクトを募集

日本会計教育学会会員のみなさまへ

 当学会では、2019〜2020年度の11番目の特別プロジェクトを募集いたします。
 応募される場合は、2019年5月31日(金)までに、Eメールにて下記応募先へお申し込みください。
 応募チームの中から理事会で(原則として)1チームを決定し,2019年度の会員総会にて報告させていただきます。なお,日本会計教育学会の全国大会では、1年後には中間報告、2年後には統一論題の報告者のお一人を代表者にお願いするのが慣例となっております。
 特別プロジェクトへの応募は、会員であればどなたでも結構です。研究期間は2年で、プロジェクトへの補助金は100,000円(×2回=総額200,000円)となっております。
 また、ご応募の件数等により、ご希望に添えないことがありますことを予めご了承下さい。
 会員諸氏の奮ってのご応募をお待ちしております。なお,応募チームに会員でない方が含まれる場合には,入会届をご一緒にお出しいただきたいと存じます。

【応募要領】
1. E-mailの件名(「特別プロジェクト応募(応募者氏名)」としてください)
2. プロジェクトの研究テーマと概要(A4サイズ 1枚程度:書式自由)
3. 代表者氏名、所属、職名、住所、電話番号、E-mailアドレス
4. メンバー表(全員の氏名、所属、連絡先等)
5. 応募先:日本会計教育学会事務局
  Mail:jaaer_office17@jaaer.sakura.ne.jp                               
                   2019年4月 吉日                        日本会計教育学会事務局

【お知らせ】学会賞審査対象論文・著書募集

日本会計教育学会 会員の皆様へ

会員の皆様には,時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて,2019年9月12日(木)〜13日(金) に事業創造大学院大学で開催されます日本会計教育学会第11回全国大会におきまして,論文と著書を対象に,第6回日本会計教育学会賞が授与されることになりました。つきましては,以下の要領で審査対象となる論文と著書を募集いたします。

論文:
1. 『会計教育研究第7号』(2019年7or8月発行予定)に掲載された論文。ただしこちらは応募の必要はありません。
2. 本学会年次大会において研究報告をし,他の学術誌に掲載された論文。
(1) 2018年4月1日から2019年3月31日の間に公表された論文。
(2) 自薦・他薦を問わない。
(3) PDFにし,添付ファイルで事務局に提出
(宛先:jaaer_office17@jaaer.sakura.ne.jp)。
(4) 2019年6月30日(日)必着。

著書:
(1) 2018年4月1日から2019年3月31日の間に出版された会計教育に関する著書(簿記,会計のテキストを含む)。
(2) 出版時点で著者が学会員であるもの。
(3) 単著・共著を問わない。
(4) 自薦・他薦を問わない。
(5) 審査の必要上,3冊を事務局に提出されたい。
〒982-8588 宮城県仙台市太白区二ツ沢6番
東北工業大学長町キャンパス 成川正晃研究室内
日本会計教育学会事務局
(問い合わせ先:jaaer_office17@jaaer.sakura.ne.jp)。
(6) 2019年6月30日(日)必着。

それでは多数のご応募をお待ちしております。

日本会計教育学会
会長 松本敏史
学会賞選考委員会

▲ ページの先頭へ